
今回は、お客様のダイニングにおける天井材貼り替え工事の施工事例をご紹介します。経年劣化により天井材が剥がれてきた状況を、短期間かつ低コストで解決した事例です。

ダイニングなので、1日で完成できる工法を考えました!
リフォームのきっかけ


お客様のダイニングでは、天井材が経年劣化により剥がれてきてしまっていました。このまま放置すると天井材が落下する危険性があるため、安全面を考慮して天井材を貼り直したいというご要望をいただきました。
天井材の剥がれは、見た目の問題だけでなく、実際に落下すると危険です。特にダイニングは毎日使用する場所ですので、早急な対応が必要でした。
工事内容


今回の工事ではダイニングの天井材の一部貼り替え工事を実施しました。
工期短縮とコストダウンを考慮し、「ジプトーン」と呼ばれる天井仕上げ材を直接貼る工法を採用しました。ジプトーンは石膏ボードの表面に特殊加工が施された仕上げ材で、既存の天井に直接施工できる点が特徴です。


施工の流れは以下の通りでした:
- 既存の剥がれている天井材の状態確認
- 天井面の清掃と下地調整
- ジプトーンの採寸・カット
- 接着剤を使用した天井材の貼り付け
- 周辺部の調整と仕上げ
今回採用したジプトーンによる施工法のメリットは次の点です:
- 既存天井を全面撤去する必要がない
- 工期が大幅に短縮できる
- 解体作業が最小限で済むため、粉塵や騒音が少ない
- コストを抑えられる
費用について


今回の天井材貼り替え工事の費用は、処分費など全て含めて約15万円(税込)でした。
一般的な天井リフォームと比較すると、ジプトーンを使用した今回の工法は、解体作業の縮小や工期短縮により、かなりコストを抑えることができました。お客様のご予算に合わせた最適な提案ができたと考えています。
工事期間
工事期間はわずか1日で、作業員2名で施工を完了させました。
通常、天井の全面リフォームでは数日かかることもありますが、今回は工法の選択により短期間での施工が可能となりました。お客様の生活への影響を最小限に抑えられたことも、大きなメリットでした。
お客様の声



「思っていたよりも早く工事が完了して驚きました。また、仕上がりもきれいで大変満足しています。天井が落ちてくる心配がなくなり、安心して生活できるようになりました。」
まとめ
今回の事例では、ジプトーンを活用した効率的な施工により、短期間・低コストでのダイニング天井材の貼り替え工事を実現しました。天井材の剥がれや劣化にお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。



かもめ建設では、お客様のご要望やご予算に合わせた最適なリフォーム提案を行っております。小さな修繕工事から大規模リノベーションまで、お気軽にお問い合わせください。